日時:2020年9月14日(金)18時から20時
場所:中央会計セミナールーム(大阪市中央区)
講演内容:介護事業所のチャットワークの活用方法
下記内容でプレゼンをさせて頂きます。
ドイツを指標に作られた日本式介護制度、いよいよ社会保障の削減に向けて行政が制度改正を行なった2018年、100年の年月で作り上げたドイツ式、対して20年足らずの日本式介護制度が目指すものは何か?
答えは正に、
「社会的複業」だと考えています。
是非、みなさんにもプレゼンピッチにご参加頂き、共に介護制度に未来を創って欲しいと願います!
http://www.nursing-expo.jp/seminar/
職員定着や業務効率化のコツ ~ICT定着がもたらすメリットとは?
(株)ライフケア代表取締役一谷 勇一郎
[講演内容]
平成30年11月25日(日)
関西医療学園専門学校講堂(大阪市)
「働き方改革」
医療・介護従事者の働き方について講演させて頂きます。
平成29年8月6日(日)
関西医療学園専門学校講堂(大阪市)
「医療と介護のダブル改定」
「介護現場での柔道整復師の役割
2018年に行われる改定と内容と共に柔道整復師の介護現場(地域)での役割を発表させて頂きました。
平成27年9月18日(金)~9月20日(日)
歌山県民文化会館・ホテルアバローム紀の国(和歌山市)
当社は9月19日(土)C会場(特別会議室)にて
運動量の違いが高齢者の体力と要介護認定に及ぼす影響と時間的費用対効果について、を発表せて頂きました。